7. Claudiaさんとゆっくりジャガイモを料理する時間/Cooking Potatoes in Slow Time with Claudia
- Kyoko
- 2022年10月27日
- 読了時間: 6分
更新日:2022年12月23日
ドイツ北西部の小さな町・ボホルト(Bocholt)
湖と森に囲まれ、耳を澄ますと聞こえるのは、鳥の囀りや葉がそよぐ音。その自然の中を散歩・サイクリングしながら、ゆっくりとおしゃべりを楽しむ人たち。
ここは、ゆっくりと時が流れる街です。
Bocholt is a small town in northwest Germany. Surrounded by beautiful lakes and forests, it is a quiet town where you can hear birds singing and leaves rustling.You will see many people walking, cycling, and chatting in the nature. In Bocholt, time moves slowly.


AirbnbのホストのClaudiaさんと作るのは、Kartoffel Bohnen Eintopf。
料理が得意なおばあちゃんが作ってくれたこの料理が、幼いClaudiaさんの大好物だったそう。どんな料理か想像がつかないけれど、そう聞いただけでワクワクしてくる。
Claudia, who is a nice host of Airbnb, and I are going to cook Kartoffel Bohnen Eintopf.
Her grandmother, who was an excellent cook, used to make this dish, and it was a favorite of the young Claudia. I cannot imagine how this dish is like by its name, but the mere mention of it is enough to get one excited.

材料は、玉ねぎ、平豆(flat beans)、じゃがいも!
本当はソーセージやベーコンを入れるけど、ちょっとだけベジタリアンのClaudiaさんバージョンは、野菜だけ絵の優しい料理。
The ingredients are onions, flat beans, and potatoes!
People add sausage or bacon, but Claudia, who is a bit of a vegetarian, uses only vegetables in her recipe.
玉ねぎはみじん切り、平豆は適当な大きさに切って、オリーブオイルで炒める。
Onions are chopped, flat beans cut into pieces and fry them in olive oil.

「一般的なレシピでは平豆は入らないんだけど、私はこれが大好きだから入れちゃうの。」
In most recipes, you don't put the flat beans in, but I love them so much, I do."
そして、ドイツと言えばジャガイモ!
8個のジャガイモの皮を剥いたところで、「うん、ジャガイモがまだ足りないね。」
と言われ、さらに大きなジャガイモの皮を2個剥く。
And potatoes!
After peeling about eight potatoes, she said, "Mmm, not enough potatoes.
We need more." she said. So I peeled two more large potatoes.

日本のジャガイモに比べて、ドイツのジャガイモが黄色いと感じるのは、気のせい?
Compared to Japanese potatoes, German potatoes seem to have a deeper yellow...
ジャガイモを鍋に入れて、お湯を入れて20〜25分煮る。
Put the potatoes in the pot, add hot water and simmer for 20 to 25 minutes.

じっくり煮ている間は、ゆっくりお喋りタイム。
During simmering, it is time for a leisurely chat.
・
・
・
食べ物が限られていた50年前、大家族のお腹を満たすために生まれた料理。
だから、エネルギーがつくように、たくさんのジャガイモが入っている。
50 years ago, when food was limited, people cooked this dish to fill their stomachs of a large family .That is why there are so many potatoes in this dish to give you energy.
ドイツの人はジャガイモが好きなのかな。
街では、屋台でフライドポテトを食べる人々の姿をよく見かけた。
Do Germans like potatoes?
At a stall in the town square, and I saw people eating french fries.

ドイツでは、フライドポテトにはマヨネーズがポピュラー。
Everyone was eating french fries with mayonnaise.
ちなみに、同じく屋台でよく見かけるカリーヴルスト(currywurst)はグリルしたソーセージに、ケチャップ・ソース・カレー粉がかかっている。
You can also see people eating currywurst, a grilled sausage with sauce, ketchup and curry powder.

ソーセージにはマヨネーズじゃないんだ...!
not mayonnaise for sausage
ところで、ドイツと言えばジャガイモって言うけど、それって本当なんだろうか。
ジャガイモの生産量のデータを見てみると、巨大な国土面積の中国・インド・ロシア・アメリカについで第6位にランクイン。
They say Germany is all about potatoes, but what is really going on?
According to FAO, Germany is ranked 6th after China, India, Russia, and the U.S. with their huge land area.

(出典:Food and Agriculture Organization of the United Nations, https://www.fao.org/faostat/en/#data/QCL, accessed on 2022.10.26)
さて、一人当たりの消費量(2018) は18位。
世界平均の消費量は上回るけど、ドイツ人って思ったよりジャガイモを食べていない?
Consumption per capita (2018) is ranked 18th.
Although they consume more than the global average, Germans seem to eat less potatoes than imagine.

出典:Radio Free Europe Radio Liberty, "The Potato Eaters: Who Loves Spuds The Most?'', https://www.rferl.org/a/top-potato-eaters/30605403.html,
Accessed on October 27th 2022
「ドイツの人って毎日ジャガイモを食べるの?」と、聞いてみる。
''Do Germans eat potatoes every day?" I asked.
「さすがに毎日は食べないかな」
Claudiaさんのパートナー・Flinkoさんが笑いながら答える。
“We don’t eat potatoes every day!"
Flinko, who is Claudia's partner, answered laughing.
「昔に比べたらジャガイモを食べる機会は減ったよ。今は、パンにパスタ、世界中から色んな食べ物が入ってくるからね」
’’But compared to the past, we eat potatoes much less often. Now we get bread, pasta, and all kinds of foods from all over the world.’’
ドイツ=ジャガイモというイメージが強いけれど、実際はそうでもないのかな。スーパーや市場で大量のジャガイモが売られていたり、おやつにフライドポテトを食べる人も沢山見かけたりしたけど、ドイツ人のジャガイモ離れは進んでいるらしい。
グローバル化は色々な場面で見られるけど、人々の食生活も大きく変わってきているってことかも。
Germany has a strong image of potatoes, but in reality this is not so. I saw a lot of potatoes being sold in supermarkets and markets, and many people eating French fries as a snack, but it seems that Germans ate less and less potatoes.
The globalization of the world can be seen in many situations, but globalzation is also changing people's eating habits.
・
・
・
そんなこんなでジャガイモの話をしていると、鍋のジャガイモも良い具合に煮えてきた。
While we were talking about potatoes, potatoes and potatoes… the potatoes in the pot were simmering nicely.

鍋の水気を切ったら、仕上げに塩・胡椒。
そして、スパイス好きなClausiaさんは、タイム・タラゴン・オレガノ、たくさんのスパイスを入れて完成。
After draining the pot, she added salt and pepper.
And lots of spices; time, estragon and oregano because she likes the flavor of spices.

「本当はブイヨンを入れるんだけど、今日はたくさんのスパイスで仕上げるね!」
I'm supposed to put bouillon in the pot, but today I'm going to use a lot of spices!
夕飯の時間。
Flinkoさんが、食卓のキャンドルに火をつける。
Flinko lighted the candles on the dining table for dinner time.

オリーブオイルとスパイスだけのシンプルで優しい味付け。 キャンドルの温かい明かりに照らされながら食べるからか、余計に優しい味に感じる。 Simple and gentle flavor with only olive oil and spices.
Perhaps it is because it is eaten in the warm light of the candles that the taste is even more gentle.
キャンドルは食卓だけではない。
夜になると、家のあちこちで、キャンドルの優しい明かりが灯る。
At night, the house is lit by the gentle light of candles here and there.

滞在中、ふと夕暮れの庭に目をやると、キャンドルの火に包まれて楽しそうにおしゃべりをするClaudiaさんとFlinkoさん。何をするでもなく、一日の終わりに、のんびりとした時間を過ごしていた。
During my stay, whenever I looked out into the garden at dusk, I saw Claudia and Flinko happily chatting by candlelight. They are not doing anything, just relaxing at the end of the day.
自然の中を散歩をしたり、じっくり料理をしたり、キャンドルの灯の中でお喋りをしたり。
ゆっくりと時間が流れるボホルトの暮らしは、一瞬一瞬を大切に生きるような、温かいものだった。 Walking in nature, cooking slowly, chatting by candlelight.
In Bocholt, I experienced slow life which was warm and peaceful, as if every moment was to be cherished.




コメント